2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧
コミケ会場にてRefRainのMiria機体「Must Vipier」のペーパークラフトを頂きました! うれしかったので、Cubeecraftのカービィ&マリオと一緒にパシャリ。
2008/12/28 12:00(正午) マスターアップ予定 2008/12/29 03:30(真夜中) 実際のマスターアップ 前回よりも酷く、15時間半ほど遅れましたがC75向けRefRain、何とかマスターアップ。 その後、全員総出で焼き作業&詰め作業を行い、先程一段落しました。 ようや…
日本時間2008/12/21(日)に行われたAriane Vの打ち上げは無事成功。 自分は朝4時ぐらいまでゲーム開発していた為、今回の打ち上げもライブでは見れず。 Ariane Spaceのサイトにて記録動画が見れます。かなり短いけど。 しかし、最近の需要は通信衛星が多いね…
うらやましいことに欧州のAriane Vが2008年6回目の打ち上げだそうです。 やっぱり数打ち上げてこその成功率と金額だよなぁ。 # そしてその信頼、金額によってまたArianeに依頼が集まる。と。 打ち上げ予定(窓)は日本時間で12月21日(日)午前6時51分〜7時50…
VBScriptを用いてファイルを扱う際に使用されるFileSystemObjectとADODB.Stream。 まぁ、ブラウザから呼び出すのは大分特殊な使い方かと思うが、どうもセキュリティ設定による動作可否がおかしい気がする。 ツール(T)→インターネットオプション(O)→セキュリ…
ちょっと必要になったので書き書きと。 二つの色と時間、方式を指定すると色Aから色Bへ連続的に変化させます。 サンプル RGBの場合はRed,Green,Blueの値を線形に変化させ、 HSBの場合はHue, Saturation, Brightnessの値を線形に変化させます。 色相的に逆方…
Amazonの本を立体化する - 開発^3 こんなのは出来たのですが、結局Canvasのセキュリティ対策が引っかかって、Greasemonkey Scriptにはならなかったわけです。 CanvasのgetImageData/toDataURIはセキュリティの都合上、別サイトから画像を読み込んだ場合にはN…
元ネタはウェブ上でよく出くわすあの光景って本当に「あるべき姿」なの? - Liner Note ちょっと面白そうだったのでCanvasの練習もかねて書いてみた。 環境:Firefox3.0.4 + JavaScript 方針としては以下の通り 画像をCanvasにコピー getImageDataで画像のピ…